水稲の被害申告受付について
2025年08月05日
水稲の損害評価の時期になりました。
自然災害等の共済事故が発生し、減収が見込まれる場合は、後日配付いたします「水稲損害評価のお知らせ」の日程に合わせ被害申告をお願いいたします。
また、損害評価のパンフレットや事務連絡(登熟不良等被害について)、広報紙もご確認ください。
「災害が発生していたのに被害申告していなかった」、「被害申告したが損害評価を受ける前に稲を刈り取ってしまった」等、刈取り後の耕地は、損害評価が行えません。耕地をよく確認し、被害申請日に合わせて、早めに申告をお願いいたします。
損害評価のパンフレット
事務連絡(登熟不良等被害 及び 斑点米カメムシの吸汁被害 の被害申告について)
広報紙40号(P5-6 水稲 損害評価の流れ掲載)
自然災害等の共済事故が発生し、減収が見込まれる場合は、後日配付いたします「水稲損害評価のお知らせ」の日程に合わせ被害申告をお願いいたします。
また、損害評価のパンフレットや事務連絡(登熟不良等被害について)、広報紙もご確認ください。
「災害が発生していたのに被害申告していなかった」、「被害申告したが損害評価を受ける前に稲を刈り取ってしまった」等、刈取り後の耕地は、損害評価が行えません。耕地をよく確認し、被害申請日に合わせて、早めに申告をお願いいたします。




